【RaidRPG】RaidShadowLegendsのCBを考えるの巻 Vol.9

※本記事では、ウォーメイデンをデバフ要員として採用した記事になっていますが
※ウォーメイデンだとエクストラターンをもっているせいで
※ウォーメイデンに付与されるバフが早く無くなる場面が出る可能性がある為

※防御力が低いのがネックですが、ダガーのような英雄が適任かと思います。
※エピックだとテイレルやフェインなどが優秀です!
※またマークドのデバフブロックは2ターンではなく1ターンでした・・・汗
※とはいえスタンを防ぐ事自体は変わらないので

※上記ともども特に記事内容は変更しません。
※そのあたりふまえた上で読んでいただければと思います!

 


どうもハリガネです!

8-log.hateblo.jp

こちら、前回書いた記事なのですが、
何人かの方に、めっちゃわかりやすかった!と好評で
いやぁ~人のためになるになる事をするってなんて気持ちがいいんだと
悦に浸ってたのですが、

へたに自分のセパルPT(サンドラ入りVer)を例にしてしまった影響で
CBと1:1の関係を築くというポイントがうまくつたわっていないかも?
と思いまして、
今日はレアとエピックの英雄を使って
実際にCBと1:1のメンバーを構成するならこんな感じ
というのを記事にしようかなと思います。

一応ナイトメアのみの記事です。
スピード的にはウルトラでも対応してますが、
順番などなどはウルトラの事は今回は記載しません。

実際にシミュレーションしてみる感じとかも説明しようと思ってます。
ただ、あくまで予想になるので、
実際に動かしてみたら思ったように動かなかった
とかはあるかもしれない事をご了承いただきたいと思います。

まぁ私の気が向いたら
育ててCBやってみるってのもなくはないのかもですが・・・
(動画のネタにもなるし)



でですね、まず英雄を構成する前に
最低限必要なスキルは何かっていうのを書いていこうと思います。
あくまで自分が思う、最低限必要なものなのでそのあたりはご了承くださいませ。

 

必要なバフ

まずバフからですが、攻撃力は捨てるので攻撃力UPは不要です。
個人的にはクリUPやクリダメUPも優先度は低めですね。
なので一番は防御力UPになると思います。

前回の記事で何回も書いたように
防御力を上げて耐える、というのが重要になってきます。
なので、防御力アップはほぼ必須と思っていいと思います。
(防御力おそろしくあげててバフ不要なんじゃ!って場合はスルーでいいけどw)

速度調整型のPTなのであれば、スピードUPとかターンメーターUPも不要ですし
防御力UPさえあればOKかなって思ってます。
もし余力があるのであれば、例えば精度UP系とか
死んでも蘇生するやつとかあってもいいでしょうけど
とにかく必須で最低限必要なのは防御力アップだけです。

あと必須というとちょっと微妙なのですが
あったほうが絶対いいものとしてカウンターですね。

単純に全員の攻撃が2倍になりますし、
ライフスチールで回復する=攻撃する回数が増えると回復も増える
ことになるので、できればいれたい。
個人的には必須と思ってもらっていいと思います。

となるとエピック以下ではスカルクラッシャーしかいないので
スカルクラッシャーはメンバーの1人として決定ですね(笑)



必要なデバフ

次にデバフですが、
・防御力ダウン
・攻撃力ダウン
・毒
の3つが必須かなと思います。

毒を使わない構成もあると思うので、毒を必須といっていいものか迷いましたが
強い英雄がいないとかであれば、完全に毒必須になるかと思います。
やっぱり毒のダメージは侮れません。

上の3つより優先度は低くなるけど、入れられるなら絶対いれたいものとして
弱体化もありますね。

可能なのであれば、弱体化+防御力ダウンでダメージ増加を狙いたいけど
もし難しいのであれば、どっちかといえば防御力ダウンが優先
という意味で上の3つにしました。
(私が体感的に勝手にそう思ってるだけで、
 もしかすると弱体化の方がダメージ稼げる可能性もあります。。。)

またHPバーンは毒と比べると総ダメージが低くなりがちなので
優先度は下がりますが、もし入れられるようなら
毒+HPバーンでセットで入れたい所。
あくまで余力があれば、でいいと思いますが。


その他必要なスキル

その他の必須なものとしては
デバフブロック or デバフ解除
があります。

デバフブロックはバフなのになんで上に書いてないのさ
ってなりそうですけど、デバフ解除かデバフブロックになるので
必須かといわれると状況次第かなと、
なのでここに書きました。

ちなみにこれらがなぜ必要かというと、
ボスは3ターン目の攻撃でスタンを使ってきます。
このスタンが決まってしまうと、スタンを受けた英雄の行動が止まってしまうので
せっかく調整したタイミングがずれてしまう事になります。

もっというと、デバフブロックならいいのですが
デバフ解除の場合、本人がスタンくらうと行動できなくて意味ないので
できれば本人がスタンにかからないパッシブ持ち
又は本人がスタンくらっても自動で解除する
みたいなのがいいなー、という事でデバフ解除なのであれば
ドゥームプリースト一一択かもですね。
デバフブロックを入れるのであればメンバーにはならないかもですが。

ちなみに1つしかデバフを解除しないので
毒くらってたら毒の方を解除されるかもじゃね?
と一瞬思いましたが、おそらくスタンされてるときは
もう毒はなくなってる状態だと思うのでそこまできにしなくていいのかなと思います。
(オカルトみたいに自身が毒つける系はちょっと怪しいけど・・・)

またほしいものとしては
バフ延長やデバフ延長もあります。
私の使ってるサンドラッシュサバイバーなんかもバフ延長を持っていますし
レアのブルワークという英雄は、ダメージを受けるとデバフ延長してくれます。

こういった英雄がいると、ダメージがのびたり
延命できたりするのですが、必須かといわれると
これらのスキルを持ってる英雄が少ない事、
また上にかいたバフやデバフの方が優先なので
それらをまず揃えて余裕があったら入れる、としたほうがいいかと思います。
なので必須とはちょっといいにくいかなと思います。
入れられそうならいれる、でOKです。

 

それらをふまえたPT構成

前述した内容をまとめると

・バフ:防御力UP
・バフ:カウンター
・デバフ:防御力ダウン
・デバフ:攻撃力ダウン
・デバフ:毒
・デバフブロックorデバフ解除
・(可能なら弱体化)

必要なものはこんなかんじになります。

回復はライスチール+秘伝のWMがメインなので不要です。
事故が減りやすくなるので、余裕があるのであれば
回復(治癒継続含む)や蘇生を入れてもいいとは思います。

また、ボスと1:1の関係を築くため
3ターンのクールダウンを持つスキルである必要があります。
このあたりはよくわからんってなりそうですが
実際にシミュレートする時に、バフ状況とか確認すると思いますが
その時にわかるかなと思います。
とにかく3ターンのクールダウンのものを選択するようにします。

で、これらを考慮したレアorエピックの構成だと
以下がかんがえられるかなと思います。

ちなみにレアにもエピックにも似たスキルを持つものがいる場合はレアを選択、
かつ手に入りやすそうなものを選択、
防御力UP30%と60%みたいな場合は、数字が高い方を選ぶとかにしてます。

・マークド(防御力UP、デバフブロック)
・スカルクラッシャー(バフ:カウンター)
・ウォーメイデン(デバフ:防御力ダウン)
・コフィンスマッシャー(デバフ:攻撃力ダウン、HPバーン)
・ケイル(デバフ:毒)


スカクラ以外は全部レアですね。
ちなみにデバッファーの場合は、速度さえ気にしておけば
クールダウンが短縮される事は気にしなくていいので
追撃をもってるウォーメイデンでいいかなと選びました。
A2に追撃効果があって、回転数が多くなっていいかもみたいな。
⇒2021/3/9追記:最初にも記載しましたが、追撃はNGです!

あと毒役なら弱体化もってるタイガーソウルとかもいいと思いますが
今回は説明しやすくするため、シンプルに毒だけもってるケイルにしてます。
初期キャラでゲットしやすいですし。

では実際にこれらを使ってどうやってシミュレートするかって所を書いていきます!
(今回は、出回っているシミュレーションツールや計算機などは使用しません。
 あくまで自分でどう動いているかを把握する事がメインなので)

 

 

メンバーの動きをシミュレートしてみる

上記で選抜したメンバーをメモ帳やExcelに書き出してみます。
で、ボスの行動に合わせて行動する事やバフ状況等を記載していきます。

速度的には171~180になるように、かつ以下のような順番で動くよう調整します。
①ウォーメイデン(デバフ:防御力ダウン)
②コフィンスマッシャー(デバフ:攻撃力ダウン、HPバーン)
③ケイル(デバフ:毒)
④マークド(バフ:防御力UP、デバフブロック)
⑤スカルクラッシャー(バフ:カウンター)

コフィンスマッシャーとケイルは、前後してもOKです。

もし蘇生やデバフ解除を入れるのであれば、
一番最初に動くようにするといいと思います(=スピード180とか)
他メンバーの行動が始まる前にスタンが解除
または起こしてもらえれば、全員の行動がずれないと思います。

とりあえず簡単に以下のようにしてみました。
今回気にしたスキルを青色にしてます。
以前の記事のように、1番目のスキルをA1、2番目をA2のように書いてます。

f:id:hrgn8:20210308100352j:plain



ばばっと作ったので間違いもあるかもですが、イメージは伝わるかなと思います。
行動前や後のバフについてるカッコの数字はターン数です。

一番上の1ターン目の所で、
デバフ⇒毒⇒カウンター、を実行してます。
ここは手動で対応します。
これにより英雄全員の行動後のバフはカウンターが2ターン分がつきます。

その後ボスが全体攻撃Aを行い、次の2ターン目にはいります。
2ターン目も手動で、適当な通常攻撃系のスキルを実行し
3ターン目のスタン直前に
マークドの防御力UPとデバフブロックを手動実行した後オートにすれば
カウンターやデバフブロックなどはスキルクールダウンが3ターンなので
延々とこの流れで動いてくれます。
(他の箇所にも書いてますが、デバフ係に関してはクールダウンスキル短縮は
 されても問題ないという認識なので、
 デバフ係だけは秘伝のクールダウンスキル短縮をとってたりすると
 スキル発動の順番とかはずれたりはします)

バフ状況を簡単に書くと、
ボスの1回目、2回目の全体攻撃前には、スカクラ以外カウンターがついていて
攻撃を受ければ都度回復が期待できます。
3ターン目の行動で、全員カウンターが無くなりますが
デバフブロックが実行されるので、全員スタンがきても回避できます。
また同時に防御力アップがつくので
スタンと全体攻撃Aのタイミングでは、通常より防御力があがった状態で
攻撃を受ける事ができます。

これがボスと1:1の関係、のイメージです。
もちろんこれはあくまで例なので、カウンターを全体攻撃Bの直前に実行したい
だとか、防御力アップのスキル持ちを二人入れて~とか
いろいろ自分のやりたいように英雄を選び、実際の動きを確認するといいと思います。

またここに、たとえばこのPTの誰かとサンドラッシュサバイバーを入れ替え
サンドラを一番最初に動くようにしておけば

2ターン目でマークドとスカクラが、
各々デバフブロック、防御力アップ、カウンターを実行

ボスの全体攻撃B

3ターン目の最初で、サンドラがバフ延長を実行

とすれば、スカクラ以外常時それらのバフがついた状態を維持できる
という感じになります。
(私のセパルPTと似たような動きになります)

ちなみに不死身はバフ延長されないんですよね・・・
バフ延長の説明のとこには、すべてのバフが、って書いてあるんですけどねぇ。
不死身は普通のバフ扱いではないのかもです。

 

 

 

 

どうでしょうか、イメージつきましたかね?
口だけで説明すると、なかなか伝わりにくいのですが
こうやって実際の動きをシミュレーションすると、思ったより簡単かと思います!
3ターンのクールダウンスキルを持つ英雄で構成すれば考えやすいので
手持ちの英雄を確認しながらやってみるといいかと思います!
ちなみに自分はAyumiLoveさんの右のメニューから
バフやデバフなどのスキルを選び
適任の英雄がいないかチェックして探したりしてました。

ayumilove.net


ある程度なれてきたら、セパルPTのように、一部の英雄を早くするだとか
一部の英雄をあえて遅くして、とか
不死身やダメージブロックを利用したPTなどもあるので
いろいろ調べてみるといいと思います!





ちなみに余談ですが・・・

スカルクラッシャーのこのパッシブスキル

f:id:hrgn8:20210308095743p:plain

こいつがあるので、
スカルクラッシャーがボスのスタン前に不死身+カウンター発動

ボスはカウンターがついている敵はさけてスタンしてくるので
スカクラにスタンがとんでくる

スカクラがスタンになる

ボスの全体攻撃Aの前のスカクラのターンがくれば
スタンは勝手に解除される

っていう図ができるくね?
と今ふと思ったので、もしスカクラにスタンを集める事が
つねにできるのであれば、デバフ解除もデバフブロックも不要なのかもしれませんね。
あ、でも攻撃されても反応できないからカウンターでの回復ができなくなるのか。
(スカクラは不死身使う時のカウンターは自分にはつきませんが
 秘伝のカウンターもあるので)
まぁボスのスタンのターゲット条件も
HPが低くなったりすると狙われやすくなったりと
上記以外にももちろんあるので、これを活用して、は難しいでしょうけども。
今スキルとかみてて、
こいつのこのスキル優秀だなと思ったので書いておきました(笑)




 

なんだかだらだら書いてしまった!
ってことでお疲れ様でした(*´ω`*)